EU-GMPおよびPIC/Sからは、洗浄評価において毒性情報に基づくことが要求されている。具体的なツールは「健康ベース曝露限界値」を用いるということである。
ここでは、最新規制の概要とその改訂の背景、毒性学の基礎、健康ベース曝露限界値の設定方法、ハザード管理、曝露限界値を適用する場合の留意事項を、演習問題を交えてする。
- 健康ベース曝露限界値が必要とされる背景
- 医薬品製造業界を巡る規制の沿革
- 規制当局の懸念
- 科学的根拠としての健康ベース曝露限界値
- 健康ベース曝露限界値の使われ方
- 最新規制の動向とその概要
- EU-GMP 専用化要件 (Chapter 3)
- EU-GMP Annex15 (洗浄バリデーション)
- EMAガイドライン (PDE設定)
- PICS GMP Annex15 Qualification and Validation
- 毒性学の基礎知識
- 用量-反応曲線
- 各種用語
- 不確実係数
- 健康ベース曝露限界値の設定
- 健康ベース曝露限界値の定義
- 位置づけ
- 健康ベース曝露限界値の計算式
- 不確実係数の設定
- 職場での吸引曝露限界値OEL
- 医薬品のライフサイクルとハザード管理
- ハザード情報の管理
- コントロールバンディング
- 曝露限界値の設定時期
- ハザード区分
- 適用時の留意事項と今後の課題
- 曝露限界値を適用する場合の留意事項
- 曝露限界値を巡る今後の課題
付録
- A1.EMAガイドラインの詳細
- 摂取経路の取扱い
- 治験薬の扱い
- バイオ医薬品の扱い
- モノグラフ
- A2.EU-GMP 交叉汚染防止 (Chapter 5)
- 技術的な措置
- 管理的な措置