多発性硬化症における発症機序と新規治療薬開発

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部. 多発性硬化症の発症機序と新たな分子標的治療薬

(2016年4月19日 12:30〜14:30)

 最近MSに対する新規薬剤が続々と登場している。MSのメカニズムの解明が進めば、さらに有効な分子標的治療法の開発に繋がるものと期待されている。一方で進行型MSに対しては治療法が確立されていない。本講演では、最新の研究成果と新たな治療法の可能性について論じたい。

  1. MSの発症機序
  2. MSの発症と病態形成に関わる分子群
  3. MSの分子標的薬
  4. MSの新たな分子標的?免疫を制御する分子群
  5. MSによる神経・軸索変性に対する分子標的治療法
  6. 進行型MSに対する治療戦略
  7. MS基礎研究と臨床応用の今後の展望

第2部. フィンゴリモドの作用メカニズム・薬理作用と治療への応用

(2016年4月19日 14:45〜16:45)

 スフィンゴシン 1 – リン酸受容体を標的としたファーストインクラスの薬剤で、世界初の多発性硬化症経口治療薬フィンゴリモドについて、その作用メカニズム・薬理作用と治療への応用について概説する。

  1. フィンゴリモド発見に至る経緯
    1. 冬虫夏草由来免疫抑制物質の探索
    2. 天然物マイリオシンからフィンゴリモドへの展開
  2. フィンゴリモドの作用メカニズム
    1. フィンゴリモドによる末梢血リンパ球減少
    2. スフィンゴシン1 – リン酸 (S1P) とS1P受容体
    3. フィンゴリモドのS1P1受容体機能的アンタゴニスト作用
  3. フィンゴリモドの多発性硬化症 (MS) における有効性
    1. MSモデルにおける治療効果
    2. Th17細胞の浸潤に対する作用
    3. 中枢神経系細胞に対する作用
    4. MS患者における有効性

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について