タッチパネル材料・デバイス技術の基礎と最新動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーは、タッチパネルの種類からその原理、市場動向と現在の技術動向を詳しく解説し、次世代の市場、タッチパネル用の部材の開発状況と、今後必要とされる材料にについて詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

タッチパネルは電子機器の入力デバイスとして必須の部材となった。特に、静電容量タッチパネルが広く使用されている。今後も車載用や大型用のデイスプレイに採用されて拡大が続くと予想されているが、一方価格の低下も進んでいる。  本講座では、タッチパネルの種類と特長を説明し、特に静電容量タッチパネルの検出原理、構造を基礎から解説する。又、それに必要な部材への要求特性と材料を解説する。さらに、今後予想されるタッチパネルの市場が何か?その為にはどの様な技術開発が必要かを解説する。

  1. タッチパネルの種類と市場
    1. タッチパネルの各種方式とその市場
    2. タッチパネルとデイスプレイのロードマップ
    3. スマホ/タブレットの次の市場は?
    4. 車載用タッチパネルの状況
    5. 車載用抵抗膜式タッチパネルの構造と要求特性
    6. デジタルサイネージ市場は?
    7. OLED用タッチパネルに必要な材料特性は?
    8. タッチパネルの性能仕様は?
  2. 静電容量マルチタッチパネルの技術動向
    1. 静電容量タッチパネルの位置検出の基本
    2. 検出方法の進歩とパネル材料
    3. 表面から見た構造
    4. 断面から見た構造
    5. カバーガラス一体型 (OGS) タッチパネル
    6. カバーガラスの種類と加工法
    7. OGSパネルの生産工程
    8. In – Cell型タッチパネル
    9. どの型のタッチパネルが今後伸びるか?
  3. タブレット以上の大面積静電容量タッチパネル用センサー材料
    1. センサーに必要な透明導電性膜の特性
    2. ITOフィルムの作成法、特性、課題
    3. ITO代替材料の候補は何か?
    4. メッシュフィルム用材料
    5. Cuメッシュフィルム (SpiderNet) の特性
    6. 可とう性を生かしたタッチパネル
    7. 銀メッシュフィルム
    8. メッシュセンサーの課題と解決法
    9. メッシュフィルムの作成法
    10. 銀ナノワイヤー塗工フィルム
  4. タッチパネルのプラスチックカバー材料と貼り合せ
    1. プラスチックカバーが必要な理由
    2. プラスチックカバー材料の種類
    3. 曲面カバーなどの成型法
    4. カバー材料の表面処理による視認性向上
    5. 貼り合わせに要求される特性
    6. 貼り合せ材料の種類
    7. 貼り合せ工程
  5. その他、触感付与など
    1. 触感付与法に何があるか?

会場

東宝土地 株式会社 高橋ビルヂング
101-0051 東京都 千代田区 神田神保町3-2
東宝土地 株式会社 高橋ビルヂングの地図

受講料

案内登録割引・複数名同時申込割引

S&T出版からの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。