ドライバ状態検出および推定による安全運転支援技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、予防安全技術の歴史やロードマップを基準にドライバ状態検出技術の最新研究開発動向および将来の展望について詳細に解説すると共に、自動運転技術との結びつきについても説明いたします。

日時

開催予定

プログラム

現在注目を集めている予防安全技術の効果を一層高めるためには、運転しているドライバ自身の状態を検出し、推定することで、運転に適切な状態にさせる技術が必要となると考えられます。また、今後普及が期待されている自動運転技術についても、例えば、マニュアル運転と自動運転のシームレスな遷移をもたらすために、ドライバ状態検出・推定技術が役立つでしょう。  本セミナーでは、予防安全技術の歴史やロードマップを基にして、ドライバ状態検出技術の最新研究開発動向および将来の展望について詳細に解説すると共に、自動運転技術との結びつきについても説明します。

  1. なぜ予防安全技術が注目されているか?
    1. 統計データと連邦自動車安全基準から探る
    2. 予防安全の分類
    3. 2次安全から1次安全へ
    4. そして0次安全へ
    5. 周辺環境認識技術の現状
    6. 新しい0次安全に向けて
  2. ヒトを知る技術
    1. 「外向き」から「内向き」へ
    2. ヒトを計測する
    3. ドライバ状態検出技術について (概論)
    4. ドライバ状態検出手法の長所と短所
  3. ドライバ状態検出・推定技術
    1. 視線挙動に基づくドライバ状態検出・推定手法の研究紹介
    2. 心拍に基づくドライバ状態検出・推定手法の研究紹介
    3. 血圧に基づくドライバ状態検出・推定手法の研究紹介
    4. 統計科学的手法による推定の可能性と手法の紹介
    5. 「検出と推定」の先〜「お客様価値」を考える
  4. 自動運転技術に向けて
    1. ヒトを知る技術の自動運転技術との接点
    2. ヒトと機械の機能配分
    3. 自動運転技術のあり方
    4. システムズ・レジリエンス
  5. まとめ

会場

ちよだプラットフォームスクウェア
101-0054 東京都 千代田区 神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクウェアの地図

受講料