第1部 再生医療等製品の製造・品質管理/設備設計とGCTP/GMPの違い
(2016年3月30日 10:30~13:15)
医薬品医療機器等法、再生医療法の施行により、国内外企業による細胞培養加工の受託が可能になったものの、無菌医薬品の取り扱い経験やノウハウを持たない企業では、関連法規を読んだだけでは実務面の留意点はわからない。こうした企業に、再生医療等医薬品の管理や設計時の留意点を具体的に解説する。
- 再生医療等とは
- 再生医療と細胞治療の定義
- 再生医療等製品とは
- 組織・細胞を扱うためには
- 細胞・組織を扱う大原則
- 感染性因子混入リスクへの対応
- 再生医療等製品製造所の構造設備
- 製造管理/品質管理の概要
- GCTP省令の概要
- 清浄度管理区域と要請事項
- アイソレータとは
- RABS方式とは
- 滅菌、殺菌、除染、消毒とは
- 主な殺菌・消毒剤と用途
- 洗浄剤/消毒剤の留意点
- 無菌作業の留意点
- 原料管理
- 洗瓶工程
- 液調製工程
- ろ過滅菌工程
- 充てん工程
- 滅菌工程
- 再生医療は人の介在が多い (人由来汚染への対応)
- 無菌作業の適格者
- 服装要件
- 更衣の留意点
- 無菌室での行動基準
第2部 再生医療等製品の品質確保と細胞培養加工施設、環境モニタリングの要件
(2016年3月30日 14:00~16:30)
2014年11月に施行された、再生医療等製品に係る改正薬事法 (薬機法) により、2015年9月には、条件及び期限付承認 (早期承認制度) を含む、2品が承認され、産業化に向けた環境が変化し始めています。本講座では、薬機法に係る新GMP (GCTP省令) を踏まえ、再生医療製品の品質確保のための要求事項と、細胞培養加工施設について概説します。
- 再生医療等製品とは?
- 再生医療の分類
- 無菌医薬品製造との違い
- 従来法における再生医療の課題
- 再生医療に係る改正薬事法
- 再生医療等製品に係る構造設備規則・GQP省令・GCTP省令
- 再生医療等製品製造におけるGCTP省令への適合
- 細胞培養の目的
- 培養細胞に求められる製造管理と品質管理の考え方
- 製造工程設計における品質リスクマネジメントの進め方
- ロット構成の有無による品質設計の違い
- バリデーションとベリフィケーション
- プロセスシミュレーションン
- 品質マネジメント体制の構築
- 細胞培養加工施設の要件
- ゾーニングによる清浄度管理
- 無菌操作等区域と無菌操作区域の違い
- 細胞加工施設レイアウトの典型例
- 製造設備・装置機器のバリデーション
- 無菌操作に係る衛生管理のポイント
- 製造環境モニタリングでの留意点
- 最終製品の形態と輸送
- 再生医療等製品において想定される製品形態
- 再生医療等製品における外工程の考え方
- 再生医療等製品の輸送 (搬送) について