膜分離技術によるガス分離、蒸留プロセス代替

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

1. 蒸留法の代替技術としてのゼオライト膜による脱水技術とその応用

(2016年1月25日 10:30〜12:00)

ゼオライト膜脱水、蒸留、吸着の基本技術と役割の違いを理解する。特にゼオライト膜による脱水機能を効果的に生かした、溶剤の高濃度化や再利用 (リサイクル利用) のシステムは、蒸留、吸着の優れた機能と組み合わせる事でそのプロセスに要するエネルギーコストも低減できることを理解。そして、自社工場や研究プロセスでゼオライト膜脱水技術が解決技術につながるか考えてもらいたい。

  1. 脱水技術の基礎知識
    1. 各種脱水技術とその特徴
    2. 蒸留法
    3. ゼオライト膜法
    4. 吸着法
  2. 脱水膜による脱水技術
    1. 各種脱水膜とその特徴
    2. ゼオライト膜とは
    3. ゼオライト膜の脱水原理
    4. ゼオライト膜脱水の優位性
  3. ゼオライト膜脱水システム例
    1. VP法
    2. PV法
  4. 脱水の実例
    1. 各種溶剤脱水データ
  5. 脱水システムの実例
    1. 精製
    2. 濃縮
    3. 減容
    4. 脱水コスト削減
  6. 社会における溶剤リサイクルにおいてゼオライト膜脱水ができること
    1. ゼオライト膜脱水の位置づけ
    2. 蒸留法との共存
  7. ゼオライト膜脱水システムの設計思想 ~課題~
    1. 不純物除去
    2. 純度向上

2. 気体分離膜の種類・特徴と材料設計

(2016年1月25日 12:45〜14:45)

  1. 気体分離膜の基礎
    1. 膜による分離とは
    2. 膜の形態
    3. 分離膜の種類と用途
  2. ガス分離膜の製造法
    1. 多孔質膜の製造法
      1. 高分子多孔質膜
      2. 無機多孔質膜
    2. 高分子緻密膜の製造法
  3. 気体分離膜の開発と応用
    1. 気体分離膜の材料設計
    2. 気体分離・精製法の概要と特徴
      1. 膜分離法
      2. 吸着分離法
      3. 吸収分離法
    3. 気体分離膜の種類
      1. 高分子系気体分離膜
      2. 無機系気体分離膜
      3. 複合系気体分離膜
        • コンポジット膜
        • ハイブリッド膜
    4. 気体分離膜の応用
      1. 酸素/窒素分離膜
      2. 炭酸ガス分離膜
      3. メタン分離膜
      4. 水素分離膜
      5. 炭化水素分離膜
  4. ガス分離膜の課題と展望 (まとめ)

3. 無機膜・高分子膜の設計と気相系・液相系分離技術

(2016年1月25日 15:00〜17:00)

  1. 高分子膜による気相系・液相系分離
  2. 無機多孔質膜の製膜法、膜構造と気相系・液相系分離
    1. シリカ膜
    2. 炭素膜
    3. ゼオライト膜
    4. MOF膜
  3. 膜モジュールとプロセス設計

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について