製品の外観を、目視 (官能的) もしくは自動機で検査するために必要な知識の概要です。 第1部では、品質管理システム、標準化および外観検査の概要などについて述べます。 第2部では、目視検査と自動検査の双方に共通する視覚や色彩および光学現象について理解を深めたあと、目視検査・自動検査の類似点・相違点、それぞれの特徴について示すことで役割分担や共存の目安を得ます。自動検査と目視検査の対比ではどちらかというと前者に比重を置いた説明になりますが、双方の得手不得手を考慮に入れて上手く組み合わせたり課題を回避する事が効果的なシステムを構築する上での一つのポイントと考えています。 第3部では、限度見本や検査基準の設定から、検査環境を改善し性能の維持・改善を図ること、ケーススタディーによる運用ノウハウなどを説明します。また、目視検査の曖昧さへの対策や自動検査の安定化、マテリアルハンドリングの重要性について説明します。 最後に、自動検査装置に使用される光源装置や撮像装置から画像処理装置、周辺装置に関する技術情報についても示します。