官能評価の効果的な評価設定法と統計処理手法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、官能評価の基礎から解説し、官能評価を正確に行うためのポイントについて詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

1. 精度の高い官能評価試験の構築法

(2016年1月8日 11:00〜12:30)

 官能評価の精度は準備段階でほぼ決まります。この段階で重要なのは、計画・実施・集計・分析と全体を見通した試験方法の構築です。この講座では、構築の考え方から留意点、構築方法について説明します。

  1. 官能評価の基礎
    1. 官能評価の目的
    2. 官能評価手法
  2. 官能評価試験をシステムで捉える
    1. 官能評価を構成するもの
    2. パネル特性
    3. 調査票作成の留意点
  3. 構築ステップ
    1. 基本的なステップ
    2. 目的別構築法
  4. 精度を高めるコツ
    1. 精度が低くなる要因
      (官能評価に問題がある場合)
    2. 精度が低くなる要因
      (官能評価以外に問題がある場合)
    3. 精度を高めるには

2. 最適被験者数の設定と実験計画~少ない被験者数できちんとした結果を得るためには~

(2016年1月8日 13:15〜14:45)

 モニター評価 (被験者実験) を行う際に悩む項目の一つに、被験者数の設定があります。評価目的や評価の種類によっては、被験者数により、結果に影響を与えることがあります。その反面、コストや工数的への影響も大きいため、出来るだけ少ない人数での被験者数設定を求められることも多いです。 今回は、少ない被験者数できちんとした結果を得るために最低限知っておいたほうが良い内容について解説を行います。

  1. 官能評価の流れ
  2. モニターN数の設定について
  3. 定性評価、定量評価、 生理評価などのN数設定について
  4. モニターの手配先・評価目的の設定と考え方
  5. 評価手法の紹介
  6. 被験者選定の際に注意すべき点について

3. 官能評価での効果的な統計の使い方

(2016年1月8日 15:00〜16:30)

  1. Excelによる「分類データ」の解析及び「格付け分類データ」の解析
    1. 官能特性データの性質と統計的官能評価手法
      1. 官能特性データの性質
      2. 統計官能評価手法の概要
      3. 統計的官能評価手法の目的別分類
    2. Excelによる分類データの解析
      1. 2点比較法~2点識別法、2点嗜好法~
      2. 3点比較法~3点識別法、3点嗜好法~
      3. 1:2点比較法
    3. Excelによる格付け分類データの解析
      1. 分割表によるχ2検定
      2. フィッシャーの評点法
      3. 累積法
    4. 累積χ2法
  2. Excelによる順位法、一対比較法の解析
    1. Excelによる順位法の解析
      1. 順位相関係数
      2. ケンドールの一致性係数Wとフリードマンの検定
      3. ウィルコクソンの順位和検定
      4. クラスカルーウォリスのH検定
    2. Excelによる一対比較法の解析

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について