信頼性加速試験の失敗しない進め方と国際標準 (IEC62506) の概要

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、信頼性の設計・改善に関わる技術者を対象に、信頼性の概念や基礎知識を踏まえて、評価・予測・データ解析手法について実務上の注意点、判断ポイントと共に加速試験の役割と進め方を分かりやすく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

短期間の新製品開発が要求される中で、信頼性加速試験は欠かせない手法である。信頼性は販売後に起こる故障率や寿命を扱うために、その作り込みには信頼性の知識と時間が必要となる。信頼性加速試験は単に試験時間を短くするものではなく、短期間に信頼性にかかわる技術課題を発見し、改善につなげるもので、効率的な開発のために加速試験の活用は欠かせない。  この講座では初心者から推進者を対象に加速試験の考え方と活用方法を解説し、あわせて基本的なモデルとデータ解析方法について実習を交えて紹介する。また近年制定された信頼性加速試験の国際規格 (IEC62506) についても制定にかかわった立場からその概要を紹介する。

  1. 品質保証と未然防止
    1. いまさらながら、何故品質保証が必要なのか
    2. 「時間依存の品質」と「時点の品質」
    3. ディペンダビリティって何?
    4. ディペンダビリティが要求される理由 (事例からの教訓)
    5. 未然防止と再発防止
  2. 加速試験の前に
    1. 故障とはどういうものか
    2. 故障のメカニズムと故障モード
    3. 故障のモデル (数理モデルと物理モデル)
    4. 故障データの特徴と解析
    5. ワイブル解析 (実習付き)
    6. 代表的な故障物理モデル (実習付き)
    7. 物理モデルからの予測
  3. 加速試験の基本と体系的な理解
    1. 加速試験の狙いと目的
    2. 定型試験と非定形試験の特徴と使い分け
    3. 2つの加速試験
    4. 加速試験の限界と注意
  4. 加速試験の進め方の実際
    1. 製品開発における加速試験の位置づけ
    2. 機器の加速試験と部品の加速試験の共通点と相違点
    3. 加速試験の活用事例
    4. 必要なメンバーと情報
    5. 加速試験の結果の活用 (演習付き)
  5. 国際規格とその動向
    1. IEC62506の概要
    2. 制定の背景と動向
  6. 補講: 安全と信頼性の設計
    1. 安全と信頼性の共通点と相違点
    2. 信頼性の設計のポイント
    3. 安全性の設計のポイント
  7. まとめ

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について