電気分野、機械分野、自動車分野など、直接化学に関係ない分野においても、今や”エンプラ (エンジニアリングプラスチック) ”や”エラストマー (熱可塑性エラストマー、加硫ゴム) ”は必ず使用され、それに携わる方々は、「知らない」、では済まされません。 トラブルが起きたとき、プラスチック屋さんに「これ何とかしてよ」では、トラブル解決に時間が掛かってしまいます。 電気メーカの方、機械屋メーカの方、自動車メーカの方が、「このトラブルの現象はこのエンプラあるいはエラストマーのこんな性質により起こっているのではないですか?」、から、初めてトラブル解決への最短距離を進む会話が始まります。 化学が専門でない方にもわかるように、仕事の問題解決のための“生知識”をエンプラとエラストマー一筋30年の講師鷲尾が、一日で伝授します。