積層セラミックコンデンサの小型、大容量化技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

中止

プログラム

1. 積層セラミックコンデンサの 小型大容量化に向けたセラミック材料技術

(2015年10月30日 10:00〜11:20)

積層セラミックコンデンサの小型大容量化を進める上でセラミック素子の薄層化が必要であり、今後の薄層化に向けたセラミック材料設計技術について報告する。

  1. 積層セラミックコンデンサの技術動向
  2. セラミックス材料設計の基礎
  3. セラミック素子の薄層化に向けた材料設計
    1. 粒界制御技術
    2. 粒内制御技術
    3. 界面制御技術
  4. 様々な用途におけるセラミック材料設計
  5. 今後の材料技術の展望

2. 高温対応可能な セラミックスコンデンサー用素材の開発

(2015年10月30日 11:30〜12:50)

  1. チタン酸バリウム系強誘電体
    1. 正方晶BaTiO3
    2. 六方晶BaTiO3
    3. BaTi2O5
  2. 高温強誘電体
    1. BaTi2O5の合成法
    2. BaTi2O5の特性と構造
    3. 元素置換による特性制御の試み
  3. 無容器法によるガラス合成
    1. BaTi2O5のガラス化
    2. ガラスからの3段階結晶化
    3. 結晶化に伴う巨大物性応答
  4. ガラス結晶化法による準安定相Ba(1-x) Ca(x) Ti2O5強誘電体の合成
    1. ガラス化範囲と結晶化挙動
    2. 安定相と準安定相
    3. Ba(1-x) Ca(x) Ti2O5強誘電体の特性
    4. Ca周囲の局所構造解析
  5. 今後の応用展開
    • 燃料電池
    • 次世代自動車
    • 発電所
    • 製鉄所など

3. 小型・大容量化に向けた気相法による 高純度酸化チタン超微粉電極材料の開発技術

(2015年10月30日 13:30〜14:50)

  1. 固溶体とは
    1. Li2MnO3-LiMO2系 (M = Co, Ni, Mnなど) 固溶体の結晶構造
    2. 合成方法
  2. 初期放電性能と結晶構造変化
    1. 初期特性
    2. 1サイクル後と50サイクル後の構造変化
  3. 充放電サイクル特性の向上の試み
    1. 段階的前充放電処理
    2. 表面修飾
    3. 活物質のナノ構造化
  4. 今後の課題

4. 積層セラミックコンデンサの最新技術動向と 車載用途への展開

(2015年10月30日 15:00〜16:20)

  1. 積層セラミックコンデンサの歴史
  2. 卑金属電極積層セラミックコンデンサ (BME-MLCCs)
  3. BME-MLCCsの製造方法と小型大容量化
    1. 製造方法
    2. 誘電体層の薄層化
    3. 内部電極の薄層化
    4. 薄層化、多層化と残留応力
  4. 信頼性と構造欠陥対策
    1. 絶縁抵抗劣化の原因
    2. 構造欠陥の分類
    3. 製造プロセスと構造欠陥
    4. 環境条件と構造欠陥

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について