第1講 「5~10年先を見通す 未来洞察手法と研究開発への活用」
(2015年10月20日 11:00~12:30)
- 皆が同じ未来を想定しても画期的な新製品は生まれない
- 未来は「予見・洞察」することで独自の未来、戦略が描ける
第2講 「将来予測による製品コンセプト立案と研究開発テーマの発掘」
(2015年10月20日 13:15~14:45)
- 不確実性の高い環境下、読めない先をどう読むか! 他社に先駆けた新しい価値創出の仕組みとは
第3講 「造船業からの脱却と将来を見据えた 新事業・新製品の開発」
(2015年10月20日 15:00~16:30)
- 創業事業の分離を乗り越え新規事業で勝ち抜く
- 将来を見据えた研究開発の考え方、未来テーマ探索の実際
第4講 「将来市場・技術動向の読み方と 研究開発テーマ発掘への活かし方」
(2015年10月21日 10:00~11:30)
- 社会や技術が激変する中、 新技術の潮流・世の中の変化・予兆をどう読むか
第5講 「中長期的研究開発における 未来洞察と技術ロードマップの活用」
(2015年10月21日 12:15~13:45)
- 不確実な将来の技術・市場ニーズをどのように設定し、 技術ロードマップに落とし込むのか
第6講 「長期視点に基づいた将来市場、 技術の予測と研究開発テーマの発掘」
(2015年10月21日 14:00~15:30)
- 10年、20年先を見据えた未知未踏分野にどう取り組むか
- 研究者がイキイキと研究する仕掛けと企業風土に迫る
第7講 「楽天における未来予測技術と 未来への変化に対応した研究開発の実際」
(2015年10月21日 15:45~17:15)
- データ分析、機械学習、予測技術、AI…
- ITの進化はどんな未来をもたらすか、そして今、何を研究すべきか