車載情報機器の操作におけるディストラクション低減と操作性向上

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

1. 車載機器HMIが運転行動に及ぼす影響とその定量評価

(2015年10月8日 10:30〜12:00)

人間工学で言われている、例えば視認性、認知とは何かを見える、聞こえるなど基本に立ち戻って考えることにしましょう。それに基づいて考察することにより車載機器の設定位置、評価が見えてくるはずです。
最近は種々なる車載機器があり、将来も増加することが予測されますが、上述の基本技術に基づいて洞察することにより、複雑に見えるものでも意外に単純であることが理解できるはずです。

  1. 車載機器とHMIの定義
    1. 定義
    2. 車載機器のレイアウト
      • 居住性
      • 操作性
  2. 車載機器の表示視認性
  3. 車載機器の実用面からの評価
    1. 安全性の評価法
    2. 車載機器HMIが運転行動に及ぼす影響

2. 車載情報機器の低ディストラクション操作技術の開発と評価

(2015年10月8日 12:45〜14:15)

近年の車載情報機器の高度化に伴い、運転中の機器操作に伴うディストラクションを低減するニーズが高まっている。本講座では、ジェスチャによる直感的な操作や、前方からの視線逸脱が少ないHUDへの情報提示などを効果的に組み合わせた低ディストラクション操作技術の開発について説明する。また、操作方法のみにとどまらず運転者のワークロードや提示する情報の内容や提示場所を考慮した、統合的な車載HMIの実現に向けた取り組みについても紹介する。

  1. 日立におけるこれまでの操作技術開発の取り組み
  2. 車載情報機器向け低ディストラクション操作技術の開発
    1. 手の近づき検知を利用した手法
    2. HUDとジェスチャ操作を組み合わせた手法
    3. ディストラクション量の評価
  3. 統合的な車載HMI実現への取り組み
    1. ドライバのワークロード推定
    2. 情報提示制御
  4. まとめ

3. 使いやすい表示-操作系の設計のための人間工学

(2015年10月8日 14:30〜16:00)

本講演では、使いやすい表示-操作系の設計のための条件について、人間工学の観点から、易しく解説する。短期記憶への負担、Hickの法則、マッピング、位置のコンパチビリティ、動きのコンパチビリティ、近接性のコンパチビリティなどの設計原則を述べる。設計原則の具体例として、位置のコンパチビリティ原則に従った自動車用表示-操作系の設計について、実際の実験データを交えて、その理解を深める。

  1. 使いやすい表示-操作系の条件
  2. 短期記憶への負担
  3. Hickの法則
  4. マッピング
  5. 位置のコンパチビリティ
  6. 動きのコンパチビリティ
  7. 近接性のコンパチビリティ
  8. 位置のコンパチビリティの原則に従った自動車用表示-操作系の設計
    1. 実験方法
    2. 実験結果の解析
    3. 実験結果の解釈・考察
    4. まとめ

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について