車載用パワーデバイスの高放熱、高耐熱化技術とSiC/GaNの応用技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 HEV/EV向けインバータの技術開発動向

(2015年6月8日 10:30〜12:00)

Hyundai Motorの環境車開発の取り組み状況を基に、次世代の車載用インバータ向けパワーデバイスに必要な材料と技術を解説します。

  1. 自動車産業を取り巻く環境
    1. 環境車開発の必要性
    2. 環境車市場動向
  2. Hyundai Motorの環境車開発状況
    1. 環境車開発方針、開発動向
  3. HEV用インバータの概要
    1. Hybrid Systemの紹介
    2. Inverter概要
  4. HEV用インバータの高機能・高効率化の技術開発動向
    1. HEV用インバータの高パワー密度化
    2. Power Moduleの高放熱化技術
  5. HEV/EV用インバータの技術課題、将来展望
    1. 高耐熱パッケージ技術

第2部 次世代パワー半導体のパッケージ技術と車載への応用

(2015年6月8日 12:45〜14:15)

  1. 最新パワー半導体の適用分野とその拡がり
    1. 太陽光、風力分野など
    2. HEV、EV分野
  2. 最新パワー半導体の概要
    1. 最新IGBTモジュール
    2. SiCデバイス
  3. IGBT/SiCデバイスの最新パッケージ技術
    1. 高パワー密度化技術
    2. 高放熱化技術
    3. 接合部分の高耐熱化技術
    4. 樹脂材料の高耐熱化・高密着化
    5. 高信頼性技術
  4. EV/EHV用最新直接水冷モジュールの特徴
  5. SiCデバイスに最適な次世代モジュール構造
  6. まとめ

第3部 SiC、GaNパワーデバイスと車載応用

(2015年6月8日 14:30〜16:00)

GaNとSiCを同じ目線で語るのは、ほぼ間違っていると言ってよいのではないかと思う。それぞれの特長を見極め、その特長が最大化するようにアプリケーション開拓をしないと、長い歴史と実績を持つSiデバイスに費用対効果で負けてしまう。
ただし、新しい事をすれば、新しい問題が必ず起こる。よって、新しい課題を解決するための開発が必要であるが、あまり意識されているとは言えない。特に、パワーに関してはデバイス開発ばかりに目を向け過ぎである。応用から見たデバイス特性の見極めが重要である。こういう新しい視点でのパワー開発について講演する。

  1. SiC、GaN:似ていることと違うこと
    1. 半導体としての性質
    2. GaN特有の性質
    3. SiCとGaNデバイスの基本構造の違い
    4. SiCが得意なこと、GaNが得意なこと
  2. SiCデバイスの開発方向性
    1. デバイス開発の歴史
    2. 応用事例とSiCデバイスの活かされ方
  3. GaNデバイスの開発方向性
    1. デバイス開発の歴史
    2. 応用事例とGaNデバイスの活かされ方
  4. SiC/GaNに共通する課題
    1. 高周波スイッチングとパワー回路
    2. 高周波スイッチングに伴う問題
    3. SiC/GaNを活かし切るための周辺技術

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について