帯電防止フィルム・コーティング剤の材料設計と特性評価

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 帯電防止剤の配合とブリード、粒子脱落の制御

(2015年5月18日 10:00〜12:00)

  1. はじめに
    1. 静電気と静電気によるトラブル
    2. プラスチック類の帯電防止法
  2. ブリードアウトと関与因子について
    1. ブリードアウト
    2. ブリードアウト関与因子
  3. 種々の帯電防止剤のブリードアウト及び脱落現象
    1. イオン伝導型帯導電剤
      1. 界面活性剤
      2. 親水性高分子 (高分子型帯電防止剤)
    2. 電子伝導型帯電防止剤
      1. カーボンブラック粒子
      2. カーボン系ナノ粒子
      3. 導電性高分子
  4. ブリードアウトのコントロール法
  5. まとめ

第2部 アニオン系高分子型帯電防止剤の特性とその応用

(2015年5月18日 12:45〜13:45)

 アニオン系高分子型帯電防止剤の基本的な機能と特性について、フィルム用途及び押出コーティング用途を中心に紹介する。

  1. 高分子型帯電防止剤とは
  2. 弊社アニオン系高分子型帯電防止剤の機能及び特性
  3. 成形加工条件例 (フィルム、押出コーティング)
  4. 性能評価方法
  5. 応用 (用途) 例

第3部 樹脂への特殊炭素添加とそのESD対策材料への応用

(2015年5月18日 13:55〜15:15)

  1. 特殊炭素の特性
    1. 導電性フィラー
    2. 導電性炭素材料
    3. 特殊炭素
    4. 特殊炭素の特異性を生かした用途事例
  2. 導電性コンパウンドの基礎技術
    1. カーボンブラック充填コンパウンド
    2. カーボンファイバー充填コンパウンド
    3. カーボンナノチューブ充填コンパウンド
    4. 帯電防止剤添加コンパウンド
    5. 高分子型帯電防止剤充填コンパウンド
  3. 導電性コンパウンドの特性評価方法
    1. 電気抵抗
    2. 電荷減衰時間
  4. 最先端ESD対応材料とその評価方法
    1. 電気抵抗制御技術
    2. 最先端ESD材料の特性解析
    3. 電気抵抗とESD対応特性の関係

第4部 長尺カーボンナノチューブの分散と透明導電膜,帯電防止膜への応用

(2015年5月18日 15:25〜16:45)

  1. 透明導電膜・帯電防止膜の特徴
    1. 透明導電膜の市場
    2. カーボンナノチューブを用いた透明導電膜・帯電防止膜の特徴
  2. 長尺カーボンナノチューブの特徴
    1. カーボンナノチューブ製造法比較
    2. 高配向カーボンナノチューブ 特徴・成長メカニズム・評価法
    3. カーボンナノチューブの弊社取組・応用用途
  3. 長尺カーボンナノチューブの分散液の加工法
    1. 水分散液・有機系分散液
    2. 分散剤・分散法と分散メカニズム
    3. 分散の評価法
  4. 透明導電膜・帯電防止膜の試作・評価
    1. 透明導電膜・帯電防止膜の試作・評価
    2. 塗布方法についての検討
    3. 透明導電膜・帯電防止膜 製造プロセス
    4. カーボンナノチューブを用いた高性能透明導電膜の検討
  5. 透明導電膜・帯電防止膜・分散液の製品紹介
  6. 安全性について
  7. まとめ

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について