GHS対応 SDS・ラベル作成の基礎と注意点

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーはGHS分類やSDSラベルの基礎から解説し、リスクアセスメントへの活用の流れまでを詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

労働安全衛生法の一部が改正され (2014年6月25 日公布) 、一定の危険性・有害性が確認されている化学物質 (SDS (安全データシート) の交付対象640物質) について、事業者に危険性、有害性等の調査 (リスクアセスメント) が義務付けられる。このリスクアセスメントには、GHS (Globally Harmonized System of Classification and Labelling of Chemicals) を利用したコントロール・バンディング (CB) 法が活用される。

  1. SDSの基礎知識
    1. SDSとは
    2. SDSの目的
    3. SDSの概要
  2. GHSの基礎知識
    1. GHSとは
    2. 物理化学的危険性
    3. 健康有害性
    4. 環境有害性
    5. 混合物の分類
    6. 国連文書改訂4版と改訂5版
    7. JIS Z7253:2012とJISZ7252:2014
    8. 各国 (米、欧州、アジア等) の導入状況
  3. SDSに関連する法律“SDS三法 (安衛法、化管法、毒劇法) ”の概要 及びそれに対応したSDS、ラベル作成
    1. 労働安全衛生法 (安衛法)
    2. 特定化学物質の環境への排出量の把握及び管理の改善の促進に関する法律 (化管法)
    3. 毒物・劇物取締法 (毒劇法)
    4. その他の法規制
    5. 輸送との関係
  4. GHSに準拠したSDSやラベルの活用
    1. 作業場内や容器の表示
    2. コントロール・バンディング (CB) 法によるリスクアセスメント

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について