車載カメラ・カメラモジュールの最新技術動向と今後の展望

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、ここ1、2年急激に変化している自動車を取り巻く通信インフラ環境、その流れの中益々重要度を高める車載カメラの市場動向、そして今後のカメラモジュールに必要な性能・仕様について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

2007年「携帯電話の再発明」のコンセプトで登場したスマートフォンは、民生用クラウド・コンピューティング環境を確立した。そして、その本格化が進む中、OSの覇権争いは自動車に飛び火し、2014年にアップル、グーグルが車載用Infortainment OSをリリースし、それぞれアライアンスを発足させた。その結果、Buzz Word化しつつあった「コネクテッド・カー」が現実味を帯び、さらにその進捗を加速する状況になっている。  一方、日本発のASV (先進安全自動車) コンセプトの中の「ぶつからない車」の話題性が世界的に高まる中、法制化によりFront View、Back Viewカメラの世界的本格搭載が始まったことと絡み、ADAS (先進運転支援システム) の普及が急進している。ADASではカメラモジュールの果たす役割が非常に高いため、カメラ市場規模は今後急拡大すると見込まれている。コネクテッド・カー、ADAS、その本格化の先に見えるのは、自動運転車の実現である。GPSによる位置情報、現在地の確定精度を高める電子地図情報、そして「つながる」ことにより集約されたプローブ情報から得られるリアルタイムの道路情報、ADASによる「ぶつからない車」これら技術の集大成により自動運転車の走行性能がより高まっていく。その普遍化にはカメラ機能始め多数のセンサの自動車への搭載が必須である。そして、その先に見えるのは、全てのものがインターネットにつながる「IoT社会」の実現である。その時点では、カメラは「それぞれの“もの”の眼」としてより重要性を増す。その時点で最も重要な特性は「低コスト」の実現である。コストをドラスティックに低減できるカメラモジュールの開発・製造技術がIoTの本格化を左右するのである。

  1. スマホが確立したCloud Computing環境に取り込まれる自動車
    1. スマホ登場により確立されたConsumer Cloud Computing (C3) 環境
    2. 大勢が決したスマホ市場から車載機器市場に移行するOS覇権争い
    3. スマホOSメーカー参入により、新たな局面を迎えた「Telematics」
    4. C3環境に適合するInfortainment車載機器の登場によるコネクテッド・カー本格化への幕開け
    5. Conventional Telematicsで世界最先端を走る日本のITSの動向
  2. カメラモジュールの市場動向と、車載用が占める地位
    1. アプリケーション別カメラモジュールの市場規模推移
    2. アプリケーション別カメラモジュールの市場伸長率の推移
    3. 車載用カメラの市場規模推移
  3. ADASの本格化にともない、市場規模急拡大が期待される車載用カメラ
    1. ASV (先進安全自動車) コンセプトの世界市場への広がりの中、法制化で搭載が進む車載カメラ
    2. 「ぶつからない車」が与えたインパクトにより、世界で急拡大するADAS機能搭載車
    3. ADASの精度をより高める「Sensor Fusion」とは
    4. Telematics/ Infortainment/ ADASの普遍化が進む中、加速される自動運転技術の高度化
    5. 完全自動運転車の公道走行を阻害してえいる法制度と、今後の改正の見込み
  4. 車載カメラに必要な機能・仕様
    1. 車載用イメージセンサの画素数、方式の推移
    2. 他のアプリケーションでは見られない巨大な明暗差をクリアするHDR機能
    3. 暗視感度を向上させた車載用イメージセンサの事例
    4. スマホ用微細セルの高感度化を実現したBSI技術の車載用イメージセンサへの展開
    5. 高耐熱、高生産性、低コストを実現するリフローカメラモジュールの車載用への展開
  5. まとめ
    1. C3環境本格化の先に見えるIoTの世界
    2. IoT社会実現に必須となるイメージング/ センシング様カメラモジュールの低価格化技術とは
    3. おわりに

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について