2020年に向けた自動運転の最前線

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

1. 政府重要政策:戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) における「自動走行システム」の取組み

(2014年12月12日 14:00〜15:10)

我が国の経済再生、産業競争力の強化等に資するため、2014年度科学技術イノベーション政策の重要な柱のひとつとして、「戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 」が創設された。SIPでは、総合科学技術・イノベーション会議 (CSTI) が府省の枠を超えて重要な課題とそれを担当するリーダーを個別に選定し、自ら予算配分を実施する。 本講演では、SIPの概要と、CSTIがSIPの重要課題のひとつとして選定した「自動走行システム」について、その取組み状況等を説明する。
  1. 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP)
  2. 「自動走行システム」に関するSIPでの取組み
  3. 2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた取組み
  4. 政府の科学技術・イノベーション政策
  5. 質疑応答/名刺交換

2. MAZDAの自動運転技術戦略 ~全ての人に「走る歓び」を提供し続けるために~

(2014年12月12日 15:20〜16:30)

自動車は発明以来、個人の自由な移動による「生活の充実」の実現をサポートし、社会に貢献してきた。今後、求められるコンセプトは「普段は人が運転しながらも、その裏でクルマはクルマと外の世界、そして絶えず人間、特にドライバーの状態を検知し仮想運転をする。そして、最悪の状態になれば、クルマ側が人間をオーバーライドし、他の人や周辺を危険な状態にさせない「最適な場所」にクルマが自動運転し、事故を防止する。これにより、いつまでも安心して運転してもらうことができ、積極的にクルマを使い続けてもらえる社会へ。これが高齢化していく社会の中でも個人の自由な移動による「生活の充実」を継続的に実現させ、社会に貢献できる。これがマツダの「走る歓びを提供し続けるための自動運転技術」である。
  1. クルマの価値は?
  2. クルマの進化の方向は?
  3. マツダの戦略
  4. 日本がリードするクルマ社会
  5. 質疑応答/名刺交換

会場

TKPガーデンシティ永田町
102-0093 東京都 千代田区 平河町2-13-12
TKPガーデンシティ永田町の地図

受講料