今日からできる!現場主導で、みずから進化する組織を創る方程式

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

職員が、みずから気づき工夫し実践する組織を創ります。  「職員にやらされ感がある」「もっと問題意識を持って欲しい」「自分の頭で考え、自律的に動いてほしい」「職員が疲弊していて元気がない」「接遇や医療安全の意識が高まらない」「モチベーションを上げたい」「職員の定着率を上げたい」「チームワーク・部門間連携を向上したい」・・・そんな経営者・上層部・管理者の方々に、システマチックな改善策をご紹介します。  みずから気づき工夫し実践する組織を目指しているのに、教育・管理・指導をしてはいないでしょうか?  指導すればするほど、職員は考えなくなり、動かなくなります。
本講では、全職員が、みずから気づき工夫し実践する組織風土を醸成し、日々、総力を発揮するばかりでなく、みずから進化を遂げる組織を創る方法を明らかにします。

  1. 「本当はこんな病院にしたい」「本当はこんな看護がしたい」 「本当はもっと患者さんに喜ばれたい」「本当はもっと・・・!」
    • 日頃の現場で、最前線の職員から、そんな言葉が聞かれますか?
    • それがなければ、絶対に、みずから気づき工夫し実践する組織にはなりません。
  2. 「教える研修」「考えさせる研修」では、感情は動かない。
    • 頭ではなく、心に響かなければ、モチベーションは上がりません。
    • なぜなら、モチベーションは感情だからです。
    • 教育によってモチベーションが上がることはありません。
  3. 職員のモチベーションが上がらない本当の理由
    • 適正な評価・公正な報酬だけではモチベーションは上がらない
    • 技能向上を促し励ましてもモチベーションは上がらない
    • 優れているところを褒めてもモチベーションは上がらない
    • 達成感でモチベーションが上がらない理由
    • 責任が重くなることを好まない職員の本音
    • 研修会社が勧める「教える研修」の落とし穴
  4. 部下が熱くなる本当のリーダーシップとは
    • 上司としてのテクニックを磨いても求心力は上がらない
    • 褒め方・叱り方が上手でも部下は熱くならない
    • 教育・管理・指導では部下は熱くならない
    • 部下の問いに答えを出すのは、リーダー失格
  5. 「教えたはず」では、実践されない!間違いだらけの職員教育
    • コンサルタントに騙されるな!研修で組織は変わらない
    • 研修の効果が持続しない理由
    • 報告・伝達・説明では組織は変わらない
    • 毎日の朝礼で理念を唱和してはならない
    • 職員のモチベーションが上がる目標管理面談とは?
    • 職員がワクワクする朝礼の方法とは?
  6. 確実にみずから気づき工夫し実践する組織になる方法
    • 価値観を共有する機会を設けよ
    • 上意下達 (価値観の押しつけ) から水平関係 (共感・承認) へ
    • 正しいか間違っているか、必要か不要か、ジャッジしてはならない
    • モチベーションは、数値的に測定しなければ向上しない
    • ホスピタリティ向上・リーダーシップ向上を数値的に測定する方法
    • 「言いたいことが言えて、やりたいことがやれて、周囲からは応援・協力が得られ、うまくいかなくても労われ励まされ、うまくいけば喜ばれ感謝され賞賛される現場」では、誰もがみずから気づき工夫し実践したくなる
  7. みずから気づき工夫し実践する組織創りの方程式『HIT-Bit』
    • みずから進化する組織になるためのコミュニケーション・モデル
    • 知識も技術も資格も経験も費用も時間も要らない組織創りとは?
    • 今日からできる、みずから気づき工夫し実践する組織創りとは?
    • リーダーが実践したくなり、メンバーが参加したくなる、放っておいても現場に浸透する方法とは?

受講者の声

会場

紀尾井フォーラム
102-0094 東京都 千代田区 紀尾井町4-1
紀尾井フォーラムの地図

受講料

割引特典について