第1部 タンパク質の不安定の要因と安定化させる手法
(2014年7月31日 10:30〜12:30)
東京大学医科学研究所 疾患プロテオミクスラボラトリー 教授 博士 (工学)
津本 浩平 氏
バイオ医薬品開発において、タンパク質の安定性に関する精査がもっとも重要である。
本講座では、安定性に影響を及ぼす要因と安定化の方法について、科学的な知見を基盤に解説する。
- バイオ医薬品開発と物性解析
- タンパク質の安定性:フォールディング
- タンパク質の安定性に影響を及ぼす要因
- タンパク質の安定化方法:溶媒、添加剤、精製方法
- タンパク質の安定化方法:タンパク質への変異導入
- まとめ
第2部 バイオ医薬品 (糖蛋白質性医薬品) における申請に必要な特性解析/構造解析と物理的化学的性質の測定方法・ノウハウ
(2014年7月31日 13:20〜16:00)
(株) 東レリサーチセンター 生物科学研究部 主席研究員 Meister
水野 保子 氏
最近、抗体医薬品やバイオ後続品などのバイオ医薬品の開発が活発化している。
本講演では、これらのバイオ医薬品 (糖蛋白質性医薬品) の申請に必要な特性解析のうち、構造解析・構造確認及び物理的化学的性質の測定方法について、ノウハウや実例を交えながら紹介する。
- バイオ医薬品の構造、特性解析について
- バイオ医薬品に関連するレギュレーション (Q6B等) について
- バイオ医薬品の構造・特性解析 (構造解析) について
- 物理的化学的性質
- 分子量測定
- アイソフォームパターン及び電気泳動パターン (キャピラリー等電点電気泳動等)
- モル吸光係数
- 液体クロマトグラフィーパターン (イオン交換等)
- 分光学的性質 (CDスペクトル)
- たん白質部分の構造解析
- アミノ酸組成分析
- N末端アミノ酸配列解析
- ペプチドマップ及び全アミノ酸配列解析
- C末端アミノ酸配列解析
- ジスルフィド結合位置の解析
- 糖鎖部分の構造解析
- 糖蛋白質の糖鎖について
- 糖組成分析
- 糖鎖構造解析
- 糖鎖マップの再現性
- 糖鎖結合位置の解析