エネルギーのゴミの見える化による新しい省エネルギーの進め方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

複数の有力専門誌で紹介され注目を集めている新しい省エネルギーの進め方のセミナーです。本手法によれば、従来は不可能であったエネルギーロス (ゴミ) とエネルギー効率が完全にみえる化できます。エネルギーのゴミとエネルギー効率をみえる化し、効果的な省エネルギーをどんどん進めましょう。  資源エネルギー庁の統計データによれば、日本の製造業の省エネルギーは伸び悩んでいます。製造業全体のエネルギー原単位は、1980年代に急激に改善されたのち、現在に至るまでほとんど横ばいの状態です。産業構造の変化を考慮すると、エネルギー原単位は、むしろ悪化していると推察されます。  貴社の状況はいかがですか。  省エネルギーの進め方に、少しでも疑問をお持ちの場合、本セミナーは必修です。  本手法は、日本の省エネルギーの根本的な問題点を解決します。  その根本的な問題点とは、日本の省エネルギーの主流となっている「エネルギー原単位ではエネルギー効率の管理ができない」ことと、「エネルギーロスの認識と評価が極めて不十分」なまま進められていることです。  企業の省エネルギーの本質は、エネルギー効率を高めていくことであり、エネルギー効率を高めていくためには、エネルギーロス (エネルギーのゴミ) を削減していかなければなりません。  まず、エネルギーのゴミのみえる化が先決です。  他社ではできていないエネルギーのゴミのみえる化と、エネルギー効率のみえる化を実現し、効果的な省エネルギーがどんどん進むようにしましょう。

  1. 日本の省エネルギーの問題点
    • エネルギー原単位ではエネルギー効率の管理はできない
    • エンタルピーでは削減すべきエネルギーのゴミがみえない
  2. エネルギーのゴミのみえる化
    エネルギーのゴミのみえる化のためにエクセルギーをマスターする
    1. エクセルギーの計算方法
      • エクセルギー概念の理解
      • エクセルギー計算法の理解
      • エクセルギー計算の体験
    2. エクセルギーの活用方法
      1. シミュレーションによらないエクセルギーの活用方法
        • 現場の問題点の発見
        • 現場の問題点の分析
        • 解決策の評価
        • 省エネ効果の見積
      2. シミュレーションによるエクセルギーの活用方法
        • シミュレーション利用のポイント
      3. エクセルギーの活用事例
        • 多分野にわたる現場でのエクセルギー活用事例
        • 技術開発でのエクセルギー活用事例
  3. エネルギー効率のみえる化
    • 基準エネルギー消費量による簡単かつベストなエネルギーベースラインの設定
    • 省エネルギー効果の検証
  4. 省エネルギーの革新
    • 省エネ法管理体制の革新
    • ISOマネジメントシステムの革新
    • 技術開発の革新

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について