映画&テレビに関連する近時の裁判例と実務的課題

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

現行著作権法が成立された際、著作権法が想定していた「映画の著作物」は、大手映画スタジオ等によって製作・配給される劇場用映画やテレビ映画でした。  しかしながら、「映画の著作物」の適用範囲がテレビ放送番組等を含むものとして拡大解釈された結果、著作権法の適用と現実の取引との間に、解釈論では克服し難い乖離が生じつつあります。  また、映画・テレビの二次使用及び海外取引の増加により、新たな類型の法的紛争が発生し、従来では必ずしも認識していなかった法的論点が生まれつつあります。  本講演では、法規範としての重要性というよりも、現実の取引にかかわる映画&テレビ業界の方々が注意すべきか否かという観点から近時の裁判例を取り上げ、その解説と分析を通じて、日常的に関与されている契約及び取引に潜む実務的課題を確認していきます。

  1. 総論 ~映画・テレビに関連する近時裁判例の傾向
  2. 映画・テレビに関連する近時の重要判例
    1. 「子連れ狼」事件
      • 日本式映画化プラクティスの内在的リスク
    2. 「やわらかい生活」事件
      • 原作使用許諾契約の脆弱性
    3. ケーズデンキ・テレビCM事件
      • テレビCMからみる実務と著作権法の乖離
    4. 「遠山の金さんシリーズ」事件
      • 著名キャラクターの「複製」・「翻案」
    5. 「Shall We ダンス?」事件
      • クラシカル・オーサーとは?モダン・オーサーとは?
    6. 「宮廷女官チャングムの誓い」事件
      • 海外ライセンス契約に潜むリスク①
    7. 「パク・サンウォンの美しいTV顔」事件
      • 海外ライセンス契約に潜むリスク②
    8. その他
  3. まとめ&今後の対応
  4. 質疑応答/名刺交換

会場

SSK セミナールーム
105-0003 東京都 港区 西新橋2-6-2
SSK セミナールームの地図

受講料

割引特典について