【続編】 医療・健康分野のICT化はどう進められるのか

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

2014年1月31日 (金) 開催のセミナー「医療・介護・健康分野のICT化はどう進められるのか」は好評を博しました。  本セミナーは、その続編とし、日々の診療情報の蓄積、安全管理からクラウド時代、ビックデータ時代等の要請にも応えるために、医療情報の有用な二次利用について、前回話ができなかったことを含めて二人の講師がそれぞれ講義を行います。  次に、対談・ディスカッションでは「真に役立つ医療データの二次利用」について、講師2名による熱い議論の後、会場内の受講者からの質問にも回答させていただきます。しゃべる側、聞く側の一方通行なセミナーではなく、双方向で有用な情報が集まる場になればと考えております。

1. 【講義】今後の医療・健康分野のICT化はどう進められるのか

厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室 室長補佐
北海道大学大学院 保健科学研究院 客員准教授
中安 一幸 (なかやす かずゆき) 氏

(2014年1月31日 14:00〜14:55)

 医療・健康情報の利活用をめぐる議論が一層活発になりつつあります。地域医療連携の促進や医学研究への活用等のみならず、医療・健康関連の産業創出等にも期待が寄せられているところですが、保護がおろそかになると重大なプライヴァシーの侵害につながったり、データの解釈・判断を誤ると人の生命や身体に影響を及ぼす情報であるとも言えます。  本講演では、今後の医療・健康分野のICT化がどう進められるべきか考察を試みます。

2. 【講義】医療におけるビッグデータ活用の現状と将来展望

帝京大学 医療情報システム研究センター 教授
澤 智博 (さわ ともひろ) 氏

(2014年1月31日 15:00〜15:55)

 今日の医療の現場には、電子カルテに蓄積される診療情報、各種医療機器から集められる画像や計測データ、医事会計システムなどから提供される経営情報など様々な種類のデータが存在します。逆に、データが存在しない医療現場はないとも言えるでしょう。  本講演では、DNAからライフデータまで、医療データに関する理解を深め、BI、ビッグデータ、クラウド、Hadoopについて解説し、データサイエンスの手法を交えて活用の実際について考察します。

3. 【対談・ディスカッション】真に役立つ医療データの二次利用とは

(2014年1月31日 16:05〜17:00)

※対談の後、受講者からの質問に講師が回答いたします。

厚生労働省 政策統括官付 情報政策担当参事官室 室長補佐
北海道大学大学院 保健科学研究院 客員准教授 中安 一幸 氏

帝京大学 医療情報システム研究センター 教授 澤 智博 氏

会場

SSK セミナールーム
105-0003 東京都 港区 西新橋2-6-2
SSK セミナールームの地図

受講料

割引特典について