今後、期待される電池・キャパシタ巨大市場実現に向けた開発ポイントは、「コンパクト」と「コスト」の両立が必要である。明確な開発方向性を打ち出すためには、抵抗評価、寿命評価、安全性評価技術が重要となり、開発技術のデバイスにおける影響度を把握し、立ち位置を明確にすることが重要である。
本講では、将来に向けた開発ポイント、及び、その開発において必要となる先端評価、解析技術を中心に紹介する。
- リチウムイオン電池、リチウムイオンキャパシタの開発経緯
- 大型リチウムイオン電池の開発方向性
- 大型リチウムイオン電池のコストの考え方
- 高エネルギー密度化と機能材料開発
- リチウムイオンキャパシタの開発方向性
- リチウムイオンキャパシタの特徴とは
- プリドープ技術
- リチウムイオン電池、キャパシタの評価技術
- 評価ピラミッド
- 評価電極の重要性
- 評価用セルの特徴
- 抵抗評価技術
- 直流内部抵抗と交流インピーダンス
- 求められる抵抗評価
- 電流休止法抵抗
- 電流休止法抵抗による入出力計算
- 電流休止法抵抗を用いた評価例紹介
- 抵抗分離手法
- 抵抗分離手法を用いた評価例紹介
- 寿命評価技術
- 劣化解析とは
- 容量劣化推移からの劣化メカニズム解析
- 二次劣化を考える
- 反応偏在
- 限界負荷特性
- ユーザー様が必要とする寿命とは
- 現地寿命予測
- 安全性評価技術
- リチウムイオン電池、キャパシタの安全性
- 安全性評価ステップ
- 内部短絡試験の考え方