化粧品特許制度の要点と最近の特許侵害事件から見た特許戦略

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、特許制度の概要や明細書作成上の留意点から、ライバル企業に勝つための知財戦略、リーダーの役割はどうあるべきかなどを、最近の判例や事例を多数取り入れて分かりやすく解説いたします。

日時

中止

プログラム

ライバル企業との競争が激しい分野においては、自分の研究開発の成果や自社の発明・考案を特許権として保護し、戦略的に活用することが不可欠です。
本セミナーでは、特許制度の概要や明細書作成上の留意点からライバル企業に勝つための知財戦略、リーダーの役割はどうあるべきかなどを最近の判例や事例を多数取り入れて分かりやすく解説する実践的なセミナーです。本セミナーが参加者の有為な知財活動の活性化に資することを期待しています。

講師は、民間企業の研究者時代に多数の特許明細書の作成経験を有して特許出願のツボを身につけました。また、特許部長としてはライバル企業との実践的な競争優位な特許戦略を確立しました。受講する企業の研究者や知財部員には、講義の中から業務遂行のヒントを掴んでいただきたいと思います。

  1. 特許制度の要点
    1. 特許権の効力
      • a.特許権は「矛」か「盾」か
      • b.差止請求と損害賠償請求権
      • c.ノウハウの保護と先使用権の課題
      • d.国内優先権制度
    2. 特許要件
      • a.審査官の審査の仕方
      • b.進歩性と容易想到性
    3. 最近の判例からみた進歩性判断
      • a.阻害要因
      • b.動機付け
      • c.事後分析的思考の排除
      • d.「試みをしたはず」の示唆
      • e.解決課題の設定
    4. 技術的範囲の解釈
      • a.要旨の認定と技術的範囲の解釈における明細書の参酌
      • b.定義的表現と例示的表現
      • c.均等論
    5. 発明の展開で発明の価値が変わる
      • a.物の特許と方法の特許
      • b.川上製品と川下製品
    6. 明細書等の作成のポイント
      • a.サポート要件違反
      • b.明確性要件違反
      • c.実施可能要件違反
      • d.好ましい態様の表記 (内的付加と外的付加、中位概念、数値範囲)
    7. 研究者に多い間違い
  2. 事例に見る特許戦略
    1. 「毛染め剤事件」に見る攻防
      • a. 補正可能な明細書と分割出願の活用
      • b. 面接の活用
      • c. 仮処分と本訴訟
      • d. 無効審判
      • e. 和解交渉戦術
    2. 用途発明
    3. 「切餅事件」に見る攻防
      • a.出願・権利化
        • 類似発明の時期と情報管理
        • 利用発明
        • ダメ元出願の功罪
      • b.訴訟対応
        • 特許庁審判部と知財高裁の解釈
        • 侵害論と損害論
        • 時機に遅れた攻撃防御方法
        • 心証形成
    4. 名刀と竹光
      • a.プロダクト・バイ・プロセス特許
      • b.機能的クレーム特許
      • c.パラメータ特許
  3. 研究者・技術者に必要な知財力

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について