日本語メディカルドキュメント作成とレビュー

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

講座前半では、執筆段階、レビュー段階 (自己点検を含む) の2つの視点から、正確で読みやすい日本語を書くコツ、統一が必要なスタイル、効果的なレビューの手順など、ドキュメントの品質確保のポイントを解説します。  講座の後半では、実際に治験総括報告書のレビューに取り組んでいただきます。14章の図表を参照元資料として、11章 (抜粋) を点検・修正していただく実践的な内容です。

  1. 執筆段階での品質確保
    1. 読みやすい日本語を書くには
      1. 日本語の文の基本-主語、述語、目的語の関連が不明確になる原因 -
        • 文の出だしと結びの不整合
        • 名詞化 (Nominalization)
        • 受動態の多用 など
      2. 日本語を読みやすくするヒント
        • 「それぞれ」の使用法
        • 「及び」と「又は」の使用法
        • 結論を前に出す など
      3. 注意が必要な用語
        • 「症例」「患者」「被験者」の違い
        • 「比」「割合」「率」「頻度」の使い分け など
      4. スタイルの遵守
        • 統一が必要なスタイル (書式、略号、表記など)
      5. テンプレートの活用
      6. 科学的に正確な記述
        • 群としての変動と個々の被験者の変化
        • 変化量や群間差が負の値をとる場合 など
  2. レビュー段階での品質確保
    1. 参照元資料との整合性の確認
      • 確認の手順-治験総括報告書の場合 -
    2. 文章の点検・修正
      • 何を点検するのか?
      • 理想的なレビューと次善策 など
    3. 演習
      • 治験総括報告書のレビューを体験! 約1時間、じっくり取り組んでいただきます。
    4. 解説

会場

大田区産業プラザ PiO
144-0035 東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について