高分子には他の素材にはない優れた性能があり、様々な製品が広範な用途に使用されている。反面、デリケートな性質があるため、製造された製品に欠陥が見つかることがある。また、用途や使用環境が非常に広範なため、使用中に色々な品質トラブルを起こすことも少なくない。本セミナーでは、主としてプラスチックを対象に、このような品質トラブルを幅広く取り上げ、原因と解析法を解説する。
異物混入のようなトラブルは、プラスチックの種類を余り問わない共通のトラブルである。一方、破壊や劣化の挙動は、プラスチックによってかなり変わるので、トラブルの原因解析には、プラスチックの種類による差についての知識が欠かせない。製品のデザインの影響も大きいので、同じようなことが言える。このような観点での解説も、できるだけ織り込みたい。
1章 序論
- 高分子製品の品質トラブルの色々
- 原因解析のポイント・トラブル防止のポイント
2章 異物混入・汚染にからむトラブル
- 異物・汚染の発生原因
- 異物 (汚染) の分析に多用される手法
- 異物分析のポイント
- 典型的な異物の分析例
- 特殊な異物:ゲル・焼け樹脂。気泡 (ボイド、ブリスター)
- 異物類似の表面欠陥:デラミネーション
- 高分子製品による周囲の汚染
3章 変色にからむトラブル
- 高分子製品の変色の原因
- 発色成分の分析に適した分析手法
- 変色の分析例
4章 ニオイにからむトラブル
- 高分子製品の異臭の原因の例
- 異臭成分の分析法:ニオイ嗅ぎガスクロ
- 異臭成分の分析例
5章 添加剤のブリードにからむトラブル
- 序論:ブリード・ブルームとは
- 分析法の指針:ブリード物の分析に適した手法:種類と選択指針
- ブリード物の分析法各論 (1) :基材ごと分析する方法
- ブリード物の分析法各論 (2) :ブリード物の転写と赤外法の組合せ
- ブリード物の分析法各論 (3) :ブリード物の転写と質量分析法の組合せ
- 定性する上での注意:添加剤の構造変化等
6章 高分子製品の破壊
- 総論:高分子の変形・破壊挙動の色々
- 破壊機構の解析法:破面解析 (フラクトグラフィー) 他
- 機械的な破壊の実例
- 環境応力亀裂 (ESC) ・ソルベントクラック:樹脂別挙動および解析法
7章 高分子製品の劣化
- 総論:劣化とは
- 熱 (酸素) による劣化:劣化挙動および解析法
- 紫外線による劣化:劣化挙動および解析法
- 化学劣化 (加水分解等) :劣化挙動および解析法