電子回路図面の読み方と書き方、回路設計のポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、回路図の基本的な見方と書き方や、組み込みマイコンを中心とした入力回路、出力制御回路、および電源回路を設計する際のポイントについて解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

回路図の基本的な見方と書き方を、回路図に描かれていない常識を中心に解説します。さらに、最近では大部分の電子回路にマイコンが組み込まれていますので、組み込みマイコンを中心とした入力回路、出力制御回路、および電源回路を設計する際のポイントの解説をします。  回路の説明は詳細ではなく概略にとどめ、陥りやすい問題を含め、何が課題でどう対処すべきかを解説します。

  1. マイコンを使ったシステムの構成と回路
    1. 入り口と出口
      • センサとアクチュエータ
    2. 電源
  2. 回路図の見方
    1. 回路図の常識
    2. 描いてあるものと描いていないもの
    3. グランドの扱い
    4. 電子回路で考慮すべき要素
      • 電圧、電流、温度と熱
  3. センサ入力回路のポイント
    1. センサとマイコンのレベル差
    2. 信号の変動速度とバンド幅
    3. スイッチの入力とプルアップ抵抗
    4. オペアンプの回路
    5. ノイズと電源、デジタル回路との混載の問題
  4. アクチュエータ制御回路のポイント
    1. マイコンと制御信号のレベル差
      • 電力、電圧
    2. LEDの制御
    3. トランジスタやFETによる電力増幅
    4. モータの制御
      • Hブリッジ
    5. MOSFET制御のポイント
    6. ノイズと電源
  5. 電源供給のポイント
    1. 何故必要なのか
      • 電源の種類とレベル差 直流、交流の常識
    2. スイッチング電源の基本動作
      • 発熱問題 放熱の課題
    3. 多種類の電源が必要
      • 3端子レギュレータ、DC/DCコンバータ
    4. グランドとパスコンの重要性
      • 過渡特性の課題

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

割引特典について